ドミトリーの窓から見えた景色
『学生のひとり旅』というと聞こえは良いようですが、要するに貧乏旅行です。 春休みをフルに使ったインドでの二ヶ月は、安いドミトリー(相部屋)を渡り歩きました。 横一列に並んだ粗末なベッド。 この20人近くが一列に並んで泊ま …
『学生のひとり旅』というと聞こえは良いようですが、要するに貧乏旅行です。 春休みをフルに使ったインドでの二ヶ月は、安いドミトリー(相部屋)を渡り歩きました。 横一列に並んだ粗末なベッド。 この20人近くが一列に並んで泊ま …
今ではカメラを使い写真の仕事をしていますが、もともと写真には全く興味がなく、工業高校(電気科)を卒業後に建築系の専門学校に通っていました。 そこでは住宅の設計課題や製図などの授業を受けていたのですが、休みになると友人と関 …
20世紀を代表する彫刻家コンスタンティン・ブランクーシ。 装飾的、説明的な部分を削ぎ落とした彼の作品。それらが載った写真集が大変興味深いです。 写真家のマン・レイから写真術を学び、自分のアトリエ内に暗室をつくり自らの作品 …
当スタジオの住宅撮影プランにはオプションでフォトアルバム制作も承っております。 今日はそのご紹介です。 上のアルバムはサイズ 260mm × 260mm の正方形です。 表紙に写真を大きく載せることもでき、ページを開きた …
お昼頃の時間に近くの桜並木に散歩へ行きました! 雪の様に舞う花びらで歩道もピンクになっていました。上も下も桜づくし。今年の桜はピンクが強く感じたのですが気のせいでしょうか。 桜とコラボするかの様に菜の花も美しく咲いていま …
4月が始まりました。 新年度が始まり気持ちも新たに撮影に邁進していきたいと思います。 今日もよく晴れた1日となり撮影日和となりました。 撮影したのはペインティングオフィス。 白い空間に天井から吊るされた電球とカラーサンプ …
桜が満開の季節です。 所要で大垣駅の駅前通りを歩いていたら何やら白いテントが。 人通りの少ない駅前通りに人が集まっています。 「水の都おおがき舟下り」の文字が見えます。 10数年と大垣にいますが初めて見ました。水門川を舟 …
SNSによる新時代マーケティング手法が集客のマストとなる昨今。 写真を撮る側もそこを意識した撮影手法が求められているようですね。日々勉強です。 この投稿をInstagramで見る 大幸住宅 可 …